サービス内容について
訪問看護とは
看護師などのケアスタッフがご自宅に訪問し、病気や障害を抱えながら療養中の方々に対し、利用者様の在宅生活を支えるサービスとなっております。
サービス内容は?
1体調チェック・症状コントロールの支援
病気や障害の状態、血圧・体温・脈拍のチェック等
2介護予防
健康管理、運動機能等の既存の能力を低下防止のアドバイス等
3医療処置の実施や医療機器管理の支援
点滴、注射、採血、カテーテル管理等の医療処置。
排便処置、褥瘡の処置、たん吸引、また酸素療法等の管理の支援
4リハビリテーション
機能の回復・予防の訓練。福祉用具の選定や住宅改修のアドバイス等。
5ご家族様等への介護支援・相談
病気や障害による症状や状態に合わせた介護方法の指導やアドバイス等。
病気や介護の不安の相談等。
6内服薬の管理・指導
薬の作用・副作用の説明、飲み方指導、残薬の確認等。
724時間体制の看護
緊急時に利用者様、ご家族様からの連絡に対応。必要に応じて相談援助、訪問対応。
8在宅緩和ケア
最期の時間をどのように過ごすか本人様、ご家族様希望と合わせ支援。